story 未来に語り継ぎたい名馬物語
未来に語り継ぎたい名馬物語 38
夏の上がり馬から一躍スターダムへ。
マヤノトップガンの不思議
2018年10月号掲載
2世代の年度代表馬による、まごうことなき名勝負
すべての写真を見る(7枚)
すべての写真を見る(7枚)
一躍スターダムに駆け上がり、いよいよ、マヤノトップガン時代の到来を思わせた。4歳を迎えたマヤノトップガンは、春の目標を天皇賞(春)として、阪神大賞典から始動。この日は土曜日で、日曜日よりも競馬のヘビーファンが多い。前年の勝ち馬ナリタブライアンとは微差であるものの、ついにファンも実績を認め、1番人気でレースを迎える。「伝説の名勝負」として、今でも語り継がれるレースの幕が開いた。4番手でレースを進めるマヤノトップガン、それを見る位置で追走するナリタブライアン。2周目の3コーナーを過ぎたところでマヤノトップガンが馬なりで先頭に立つと、ナリタブライアンが外からこれに並び、2頭が後続を引き離して、マッチレース状態になると、ここからがさらに圧巻。ともに同じ父の産駒だからだろうか、それとも、ともに菊花賞と有馬記念を3歳時に制すような馬だからタイプが似ていたのか定かではないが、2頭がフォームを全くシンクロさせて最後の直線へと向かっていく。直線の攻防では、ともに途中で手前を替えたため、シンクロは一旦解けるが、残り100㍍付近で再び馬体が合うと、ピッタリと同じフォームが重なったままゴールへと2頭同時に飛び込んだ。2世代の年度代表馬による、まごうことなき名勝負。ここを勝てばマヤノトップガンの評価もかなり違っていたはず。しかし、軍配はアタマ差でひとつ年上の年度代表馬に上がった。誰もが待っていた三冠馬の復活、そもそも主役にいたはずの馬が1年遅れで帰ってきたのだ。見ている者たちの心が躍らないわけがない。わずが数㌢の差は、ナリタブライアンが主役、マヤノトップガンは引き立て役という非情な構図を作ってしまった。流れとは恐ろしいもので、この後マヤノトップガンは4歳の1年間を「名勝負の引き立て役」として“助演男優”を務めあげてしまうことになる。
続く天皇賞(春)は2番人気。直線で先頭に立ち、再びナリタブライアンとの一騎討ちになるかに見えたが、外からサクラローレルが急襲すると抵抗できずに5着に敗れる。秋の天皇賞では、始動戦のオールカマーでの4着敗戦に加えて距離が不適と思われ4番人気の評価。直線では馬群の中から鋭い伸びを見せ、この頃ともに三強を形成していたサクラローレルやマーベラスサンデーの追撃は退けるも、3歳馬ながら挑戦してきたバブルガムフェローを、惜しくも半馬身差捉えることができなかった。これがマヤノトップガン自身にとって、初めてのサンデーサイレンス産駒から喫した敗北であった。
この年、唯一主役となったのは、この間に出走した宝塚記念だった。ナリタブライアンやサクラローレルといった強敵が不在で1番人気に推されて、見事に応えたものだ。終わってみれば「勝って当然」というレースだっただけに、この馬の評価を大きく高めるものにはならなかった。ただ、震災で受けたダメージから復旧された阪神競馬場で行われた「復興支援競走」の宝塚記念を勝ったことは、オーナーの田所にとっては弟夫婦への弔いとして、大きな意味を持った。
とはいえ、勝つにしろ、見せ場を大いに作って負けるにしろ、名勝負となるのは能力があってこそ。名優が助演を務めるほど作品は引き立つ。後に重賞戦線で活躍する産駒たちは、チャクラにしてもプリサイスマシーンにしても総じて晩成型だったことから、実はマヤノトップガン自身もこの時期は完成の域に達していなかったのではないかとも考えられる。つまり冒頭の試行錯誤という表現は、成長過程における手探り状態だったのではないか。となれば、3歳時のGI2勝はまだまだ素質だけで勝ったようなもの。華がないのも無理はない。そもそも、まだ咲く前の蕾だったのであれば納得がいく。
迎えた5歳の春。前年と同じく、阪神大賞典から始動。4歳時に1年をかけた試行錯誤は、ここで新たな局面を迎える。なんと、道中は8頭の最後方からレースを進めたのだ。これにはモニターを見つめるファンたちもどよめいた。ここまでのGI3勝がいずれも前めの競馬でのものだっただけに、脚質転換は大きな決断だったはず。とはいえ、馬の脚質はデジタル的に容易に置き換えられるものではない。まず、このレースでは、3コーナー手前からのひとまくりで勝利する。どことなく、早めに動いたあたりは菊花賞での走りに近かったし、それでいて。未知の部分にも踏み込んだ。
そして天皇賞(春)。勝負どころの2周目4コーナーで、サクラローレルやマーベラスサンデーらが仕掛けていく中でも、田原成貴とマヤノトップガンはピタリと止まったまま機を窺っていた。直線に向いて、サクラローレルとマーベラスサンデーが抜け出して2頭の争いになるかに見えた刹那、外にマヤノトップガンの姿が見えたかと思いきや、あっという間に先頭に突き抜けてみせた。
翻って、馬名の由来に話を戻そう。つまり、この馬にとっての「トップガン」は、試行錯誤の4歳時だったのだ。惜しむらくは、その才能が開花したのにも拘らず、本当の撃墜王となることなく、競走生活を終えてしまったこと。こうして振り返ると、もう少し続きを見たかったと改めて思う。
(文中敬称略)
すべての写真を見る(7枚)
すべての写真を見る(7枚)
すべての写真を見る(7枚)
マヤノトップガン MAYANO TOP GUN
1992年3月24日生 牡 栗毛
- 父
- ブライアンズタイム
- 母
- アルプミープリーズ(父Blushing Groom)
- 馬主
- 田所祐氏
- 調教師
- 坂口正大(栗東)
- 生産牧場
- 川上悦夫氏(北海道・新冠町)
- 通算成績
- 21戦8勝
- 総収得賞金
- 8億1039万円
- 主な勝ち鞍
- 97天皇賞(春)(GⅠ)/96宝塚記念(GⅠ)/95有馬記念(GⅠ)/95菊花賞(GⅠ)/97阪神大賞典(GⅡ)
- JRA賞受賞歴
- 95JRA賞年度代表馬/最優秀3歳牡馬
2018年10月号