競馬場レースイメージ
競馬場イメージ
出走馬の様子
馬の横顔イメージ

story 未来に語り継ぎたい名馬物語

    古馬となりジャパンCを制覇
    名手の「夢」をふたつも叶えた

    4歳になりGⅡを連勝したあと、天皇賞(春)を制覇。中長距離路線の主役であることを宣言した©H.Imai/JRA

    すべての写真を見る(5枚)

     確かに、状態は、春の好調時には及ばなかった。

     だが、ひとつ、大きなプラス材料があった。それは、圧巻の強さを見せたダービーと同じ、東京競馬場が舞台となることだった。

     武が東京でスペシャルウィークに乗るのは、そのダービー以来だ。

     抜け出すときの瞬発力。その、スペシャルウィークの武器がもっとも威力を発揮するのは、東京の500㍍の直線である。流れがどうあれ、この馬の最大限の力を引き出す乗り方をする――そう決めた武は、縦長になって馬群の後方で折り合いをつけ、直線勝負に出た。

     武の左鞭に応え、スペシャルウィークは大外から鋭く伸びた。ラスト200㍍地点で先頭から5、6馬身まで迫り、最後の数完歩で並びかけ、差し切った。

     持ち前の切れ味で、天皇賞春秋連覇をやってのけたのである。

     さすがの武も、絶対の自信を持って臨んだわけではなかった。

     ――こう乗れば伸びるはずだ。いや、伸びてくれるかな、伸びてほしい……。

     と、直線に向くまで半信半疑だったというが、スペシャルウィークは、鞍上とともに磨きつづけた瞬発力を、高いレベルのまま、持ちつづけていた。

     もともとはダービーを勝つために英才教育を施してきたわけだが、次走は、ダービーと同じ東京芝2400㍍で行われる第19回ジャパンC。岡部の手綱で3着に敗れた前年のジャパンCを制したのは同い年のエルコンドルパサーで、そのエルコンドルパサーを前月の凱旋門賞で下したモンジューが1番人気、スペシャルウィークは2番人気だった。

     ここでも武はスペシャルウィークの武器を引き出す競馬をした。道中は後方で脚を溜め、直線で抜け出し1馬身半差で勝利。武にとって、8度目の参戦にしてなし得た、ジャパンC初制覇であった。

     実は、武はデビューした87年、重賞初勝利を挙げたトウカイローマンでジャパンCに参戦していた。当時は外国馬より日本馬のほうが少なく、出場する日本人騎手も少数だった。その年に乗った日本人騎手は、彼のほか、岡部と蛯沢誠治、大西直宏と地方の的場文男だけ。11着という結果に終わったが、競馬学校時代から海外の競馬に憧れていた彼にとって、「世界」との初コンタクトとなったのが、その第7回ジャパンCであった。

     海外遠征に出るようになってから欧米の関係者に、しばしば直近のジャパンCの成績を訊かれた。

     ダービーを勝つことは子供のころからの夢で、ジャパンCを勝つことは「騎手になってからの夢」だった。スペシャルウィークは、武の大きな夢をふたつも叶えたのだ。引退レースとなった有馬記念では、またもグラスワンダーの2着となるなど悔しい思いもしたが、与えられた喜びのほうがずっと大きかった。

     突出した瞬発力で、日本の誇る名騎手に最高の勲章と栄誉を授けながら、私たちを感動させたスペシャルウィーク。

     その名のとおり、いくつもの特別な週末をプレゼントしてくれた。
     (文中敬称略)

    99年のジャパンCはモンジューら強豪外国馬を相手に完勝©H.Imai/JRA

    すべての写真を見る(5枚)

    スペシャルウィーク SPECIAL WEEK

    1995年5月2日生 牡 黒鹿毛

    サンデーサイレンス
    キャンペンガール(父マルゼンスキー)
    馬主
    臼田浩義氏
    調教師
    白井寿昭(栗東)
    生産牧場
    日高大洋牧場
    通算成績
    17戦10勝
    総収得賞金
    10億9262万3000円
    主な勝ち鞍
    99ジャパンC(GⅠ)/99天皇賞(秋)(GⅠ)/99天皇賞(春)(GⅠ)/98日本ダービー(GⅠ)/99阪神大賞典(GⅡ)/99アメリカJCC(GⅡ)/98京都新聞杯(GⅡ)/98弥生賞(GⅡ)/98きさらぎ賞(GⅢ)
    JRA賞受賞歴
    99特別賞

    2016年10月号

    島田 明宏 AKIHIRO SHIMADA

    1964年生まれ、北海道出身。早稲田大学政治経済学部政治学科中退。大学在学中より放送作家として活動。同時期にライターでの活動も始め、「Number」「競馬の達人」などで競馬の原稿を手掛ける。2011年、「消えた天才騎手 最年少ダービージョッキー・前田長吉の奇跡」でJRA賞馬事文化賞を受賞。

    04
    04